審美歯科
審美歯科とは?

良質で快適な治療を行うこと、見た目が美しく患者さま一人一人のためだけの治療、これが審美歯科です。
虫歯や歯周病などお口の中の疾患を治療するという機能的な側面の考えを超えて、お口の自然な美しさを大切に考える審美的・健康的な治療を行っていきます。また、機能的な面でも、保険で行う治療より良質で、強度があり、患者さま一人一人に合わせて痛くない、フィットした素材や形に近づけることができます。
一般的な歯科では、健康保険制度での治療は機能的な歯科治療に偏りがちであり、審美歯科的な治療を行うには限界があります。審美歯科では、一人一人のニーズにお応えした美しい歯並び・白い歯・バランスのとれた口元を作り出します。
審美歯科の種類
審美歯科といっても幅広く、用途も様々です。 「歯が黄ばんでしまったので白くしたい」「虫歯で削ってしまったので被せる」「歯を失ってしまったのでその部分を補う処置を行う」…など、口元の見た目や機能性や感触をより自然にしたいなど、様々なお悩みをより具体的に解決するための歯科科目です。
審美歯科では、様々な審美方法をもって患者さま一人一人に合わせた処置を選択し、組み合わせていきます。
PMTC
PMTCは、歯科医院で専用機器を用いて行う歯科クリーニングです。
- Professional
- :プロフェッショナル(歯科医師・歯科衛生士による)
- Mechanical
- :メカニカル(専用の器具を使用した)
- Tooth
- :トゥース(歯の)
- Cleaning
- :クリーニング(清掃)。
歯磨きでは取りきれない歯石・歯垢や、タバコ・コーヒーなど食生活の黄ばみを除去し、本来の色に戻す歯科のプロケアです。また、歯の表面がツルツルになり歯磨きの効率がよくなる事で虫歯になりにくくなりますから、定期的に行うことをおすすめします。
補綴(ほてつ)
補綴(ほてつ)とは、歯の欠けてしまった部分や、失ってしまった部分を修復する治療方法のことです。冠(クラウン)、インレー、差し歯、入れ歯(義歯)、インプラント(人工歯根)などの人工物で補い、「うまく噛めない」「しゃべれない」「見た目が悪い」といった問題を解決することができます。また、材質を選ぶ事で強度や色調も変わってきます。
【オールセラミックス】
当院では全く金属を使わないメタル・フリーのオールセラミックス等の治療を行っています。審美性・安全性に大変優れた素材ですので、見た目を大切にされる方や、金属アレルギーでお悩みの方へもおすすめしております。
【メタルボンド】
歯の形に金属を被せ、その上にセラミック(陶材)を焼き付ける方法です。歯の形や色に合わせ自然な形で仕上がりも良く、強度もあります。
【ハイブリッドインレー・クラウン】
セラミックとレジンの中間にあたります。セラミックの物より強度や色調は劣りますが、比較的安価で入れる事が出来ます。
【レジン前裝冠】
保険治療で前歯に使用できる物です。前歯を白く被せる事が出来ますが、変色が早い事と強度に不安があります。
【メタルインレー】
虫歯や歯周病などで削ってしまった部分を金属によって埋める処置です。保険で扱えるものと、歯に優しい材質のものがあります。
【メタルクラウン(冠)】
歯が欠けてしまった場合に歯根に被せる、金属製の歯冠補綴物です。単冠とも呼ばれ、一般には歯の被せ物として知られています。保険で扱えるものと、歯に優しい材質のものがあります。
入れ歯(義歯)
歯を根から失ってしまった場合の処置のひとつとして、入れ歯(義歯)をお作りします。部分入れ歯・総入れ歯など、いちがいに入れ歯というのですがその種類は症状によって様々です。そして入れ歯の理想とは、美味しく食事ができる・食べたいものが食べられる・見た目が審美的にも優れている、浮く、ずれる、痛みなどがなく口内でも違和感がない、ということが言えます。
しかし、実際では入れ歯(義歯)をしていて痛い・話しづらいと感じる方が多いのが現状です。入れ歯は、ご自身にふさわしい入れ歯をつくり、定期的なメンテナンスを行うことで快適にお使いいただけるのです。保険で作る物と金属などを使ってより快適性を高める物などがあります。
☆保険外で利用できるもの(金額)